【リコール】GMピックアップ90万台

自動車 ニューモデル 新型車

GMではおよそ90万台のピックアップトラックのテールゲートケーブルに不備がある、としてリコールを発表した。

対象となるのは1999−2000年モデルのシボレー『シルバラード』とGMC『シエラ』で、ケーブルの上に貨物が置かれると損傷する危険性が指摘されたため。GMによるとこの問題で84件の負傷が報告されているが、いずれもかすり傷程度の軽傷だという。

しかし、GMでは2004年に2000−04年モデルの400万台ものピックアップを、同じテールゲートの問題によりリコールしている。この時はテールゲートが突然落ちて来るというものだった。この時のリコールにもシルバラード、シエラが含まれていた。GMスポークスマンは「以前のリコール対象のものと今回のものは違う材質のケーブルを使用している」と説明するが、同じ2000年モデルでの繰り返しリコールになっているのは事実。

今回、リコールと同時にGMでは「テールゲートを開いた状態でそのベッドの上に座らないよう」注意を呼びかけている。また、6月には95万台のシボレー『S10』、GMC『ソノマ』のオーナーにも、テールゲートケーブルについての「注意事項」を知らせる手紙を送る予定だと言う。

それにしても、2004年以降GMがリコールしたトラック総数は270万台。品質向上を主張するGMだが、完璧にはまだ遠い。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る