モーターサイクル選手養成---MFJロードレースアカデミー募集中

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
モーターサイクル選手養成---MFJロードレースアカデミー募集中
モーターサイクル選手養成---MFJロードレースアカデミー募集中 全 1 枚 拡大写真

(財)日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)は、次世代のロードレースを担う若手選手育成を目指した「MFJロードレースアカデミー in MOTEGI」を開講、受講生を募集している。

訓練は「ツインリンクもてぎ」(栃木県茂木町)サーキットで開催される。12歳から15歳までの少年少女を受講対象としている。若年層を対象としたスクールは9歳から受講可能な「鈴鹿サーキット・レーシングスクール・ジュニア」(SRS-J)があるが、関東地区では初めての試みだ。

練習は4月−12月までの土日、夏休みを中心とした合計10回。実走と座学を主に1泊2日で行う。「まだいろいろな意味で成長を続ける時期でもあり、学校や家庭ではできないマナーなど人格形成を含めた育成を行いつつ、卒業時にはMFJの地方選手権レースに出場可能なレベルに達することを目標にしている」(同協会隠岐直広副局長)

ロードレースの12歳から15歳までのジュニアライセンス保持者は、わずか22人。10代から20代だったロードレースの中心層は、現在では20代から30代に上昇している。MFJはアカデミーの開催で若年層の拡大を狙っている。

受講料は30万円と、そのほかに別にロードレースライセンス料などが4万3000円必要だ。現地での滞在先やマシンは同協会が用意する。受講費用には、食事代、マシンの整備費、燃料費、保険料など受講に必要なすべてが含まれている。

問い合わせ:日本モーターサイクルスポーツ協会
TEL 03-5565-0900
申し込み:日本モーターサイクルスポーツ協会
http://www.mfj.or.jp/
申し込み用紙をウェブサイトからダウンロードして送付する。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  2. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  5. 「GRカローラのライバルに」インプレッサSTIの系譜、復活なるか? スバル『パフォーマンスB STI』公開にSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る