車上荒らしの被害品トップはカーナビ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

日本損害保険協会は毎年11月に自動車盗難実態調査を行っており、このほど05年11月の結果が発表された。それによると、損害保険会社が05年11月に保険金を支払った事案は4320件に上り、うち車上ねらい(車上荒らし)は3221件だった。

その車上ねらいのなかでも、特にカーナビの被害が年々増加しており、被害総数に対するカーナビの割合が34.6%と、3割を超えるまでになった。03年の割合が17.8%だったことを考えると、約2倍で文字通り急増といえる。しかも、1件あたりの平均被害金額も上昇しており、03年25万円だったものが05年には31万円になっている。

日本損保協会では、このようにカーナビの被害が増えた背景として、急速にカーナビが普及したこと(05年9月末時点の累計出荷台数は2016万台)や高額であることもあって、転売目的の窃盗が増えていると分析している。

ちなみに車上ねらいの最も多い都道府県は愛知県で798件(24.8%)、2位は大阪の603件(18.7%)、そして3位は神奈川県でぐっと減って191件(5.9%)となっている。このような多発地域に住んでいる人は、防犯灯や防犯カメラを設置したほうがいいかもしれない。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る