トヨタ白川郷自然学校開校1周年記念、小学生を招待

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

トヨタ自動車は、自然体験型環境教育施設「トヨタ白川郷自然学校」で、開校1周年を記念し、5月8日から7月19日までの平日に全国の小学校を「自然体験課外授業」(昼食を含む)に無料招待する。

この課外授業は、全国の小学校の10クラス(300−400人程度)を対象に、総合学習の時間に自然体験プログラムを楽しんでもらう。「燃料電池の森づくり」をテーマに開催する。

1周年の感謝として、自然体験プログラムの割引キャンペーンやプレゼントも実施する。

トヨタ白川郷自然學校は、世界遺産に登録されている合掌集落・白川郷の文化と白山麓の豊かな自然をもとに、持続可能な発展の実現に向けて重要な役割を担う子供たちへ、自然体験型環境教育を行うとともに、白川郷を訪れる観光客にも自然と触れ合う場所を提供することを目的に設立された。

「モーニングガイドウォーク」「クラフト体験」「ナイトハイク」などの自然体験プログラムや「バタフライガーデンプロジェクト」「ブナの森復元プロジェクト」などの共生プロジェクトを開催し、この1年間で約1万4000人の児童、学生、家族、団体などが来訪した。

また、4月からは、旬の自然を楽しむことができる季節限定の「二十四節気プログラム」を予定している。

さらに同施設では、自然体験プログラムの他に、各界第一線で活躍中の講師による「公開講座」の開催や、温泉、フランス料理も楽しめる。

同社は開校1周年を迎え、今後も多くの顧客に来訪してもらい、自然の楽しさ、大切さを実感してもらいたいと考えている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る