【IICデモ】ヒヤリハット地図が自動でできちゃう

自動車 テクノロジー ITS
【IICデモ】ヒヤリハット地図が自動でできちゃう
【IICデモ】ヒヤリハット地図が自動でできちゃう 全 1 枚 拡大写真

デモ公開されたアプリケーションのうち、興味深かったのがプローブ情報を活用したサービスだ。プローブ(probe)とは「探針」などの意味。

クルマ1台1台の速度やブレーキランプ点灯情報などを通信技術で集めて、その周辺の状況を探ろうというものだ。例えば、速度を監視していれば混雑状況がわかるし、ある地域のクルマのワイパーが一斉に動作し始めれば雨(または雪)が降ってきたことがわかる。ABSやトラクションコントロールの動作情報を集めれば、その地点が危険な凍結箇所ということもわかるのだ。

もちろん、クルマ1台だけの情報では信用性に問題があるが、数百、数千台分の情報を集めることで信頼性も高まる。また、クルマが走っているところならどこでも情報を収集できるのもプローブのメリット。車両感知器などのインフラを整備することなく、リアルタイムの交通情報が作れるのだ。

体験デモでは、急ブレーキ多発地点などをもとに「ヒヤリハット情報」を作り、ドライバーに危険箇所を警告していた。歩行者が携帯電話などで「危険だな」と感じた場所をアップロードできるのもミソで、自然発生的にヒヤリハット地図ができることになる。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  3. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  4. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  5. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  6. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”を駆使して「低音増強」を図る!
  7. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  8. ホンダ『ヴェゼル』マイナーチェンジで3グレードに集約、納期改善へ…「HuNT」「PLaY」新設定で個性強調
  9. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  10. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
ランキングをもっと見る