【F1オーストラリアGP】サーキットデータ…雨の可能性も、混戦が予想される

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1オーストラリアGP】サーキットデータ…雨の可能性も、混戦が予想される
【F1オーストラリアGP】サーキットデータ…雨の可能性も、混戦が予想される 全 3 枚 拡大写真

これまでは開幕戦といえばオーストラリアGPという印象が強かったが2006年は第3戦。季節は夏から秋へと移行するため、例年よりもずっと涼しい気温となるだろう。雨の可能性も高いため、混戦が予想される。

これまで2戦2勝のルノー勢がここでもレースを制し、昨年のような大リードを築くか、それともライバルたちが待ったをかけるのか、レース展開には大注目。風光明媚な公道サーキット、アルバートパークでのレースを終えると、F1サーカスはヨーロッパへと戻る。

オーストラリアGPサーキットデータ

アルパートパーク・サーキット
5.303km×58周=307.574km
●コースレコード=1分24秒125
M. シューマッハ(フェラーリ2004年)
●決勝ベストラップ=1分24秒125
M. シューマッハ(フェラーリ2004年)
●URL http://www.grandprix.com.au/

●過去5年のポールポジション
2005 1分28秒289/フィジケラ(ルノー)
2004 1分24秒173/M. シューマッハ(フェラーリ)
2003 1分27秒173/M. シューマッハ(フェラーリ)
2002 1分25秒843/バリケロ(フェラーリ)
2001 1分26秒892/M. シューマッハ(フェラーリ)

●過去5年の優勝者
2005 フィジケラ(ルノー)
2004 M. シューマッハ(フェラーリ)
2003 クルサード(マクラーレン)
2002 M. シューマッハ(フェラーリ)
2001 M. シューマッハ(フェラーリ)

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る