日産ゴーン社長、新入社員へ3つの言葉を贈る

自動車 ビジネス 企業動向
日産ゴーン社長、新入社員へ3つの言葉を贈る
日産ゴーン社長、新入社員へ3つの言葉を贈る 全 2 枚 拡大写真

日産自動車のカルロス・ゴーン社長兼CEO(最高経営責任者)は、3日開催した入社式の新入社員に対する挨拶で「3つの言葉」を贈った。

3つの言葉は「今後社会人として決して忘れずにいてほしい言葉で、何年後かに、皆さんから新入社員へいつか伝授して頂ければ幸い」としている。です。

3つは「モチベーション、意欲」、「ラーニング、学習」、「トランスペアレンシー、透明性」。モチベーションは「会社にとって最大の財産で、モチベーションが日産の原動力だ。モチベーションなくして何事も達成することはできません。強いモチベーションがあれば、どんな壁も乗り越えることができるし、これこそ日産を再生に導いた力だった。すべては一人ひとりの意欲から始まる」としている。

また、「絶え間ない学習が会社を成功へ導く」と述べ、ラーニングの姿勢を持ち続けることが重要と、している。「いつも先入観なく積極的に学ぶ姿勢を持ち続けてほしい」としている。

さらに「トランスペアレンシー、透明性はクルマと自動車メーカーにとって不可欠」と述べた。「クルマの運転にはフロントガラスから見える前方の様子や、燃料が充分かどうか、状況の把握が必要です。これは会社を運営する時も同様で、状況を正しく把握しなければならない。問題に直面した時は決してそれを隠さないで、問題を報告し、話し合って欲しい」としている。

モチベーションをもって、常に学ぶ姿勢を持ち続け、透明性と誠意を忘れなければ、日産は皆さんにとって成長の場となり、必ず会社に貢献することができるとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る