オートバックス、中国に4店舗を開設へ

自動車 ビジネス 企業動向

オートバックスセブンは、100%子会社の澳徳巴克斯(中国)汽車用品商業有限公司が浙江元通汽車用品有限公司とブランド店契約を結び、中国で4店舗目となる澳徳巴克斯・杭州石祥店を26日にオープンすると発表した。

オートバックス店のアジア拠点は、台湾、シンガポール、タイを合わせて12店舗、海外で20店舗となる。

オートバックスでは、2004年4月に上海に中国として第一号店をオープンし、その後2005年10月に厦門、今年2月に北京に出店しており、今回の出店で4店舗目となる。同社は2009年に中国全土で100店舗展開する計画だ。

店舗の外観はオレンジ色を基調に日本国内のオートバックスのカラーを採用した。店内の什器は各コーナーごとに色分けしている。店舗スタッフは挨拶をはじめ、接客基本動作について社員教育を徹底、日本国内同様レベルの接客ができるような体制を確立するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  4. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る