飲酒運転黙認の運送会社に家宅捜索

自動車 社会 社会

兵庫県警は4日、勤務する運転手の飲酒運転を黙認したとして、兵庫、大阪、滋賀、広島の4府県にある運送会社4社の運行管理者に対し、道路交通法違反(使用者義務違反)容疑での家宅捜索を実施した。

兵庫県警・交通捜査課によると、今回捜索された会社に勤務する大型トラックの運転手4人は、同課が2005年5月から1月までに県内の高速道路や幹線道で実施した飲酒検問で摘発を受けている。いずれも呼気1リットルあたり0.2グラム以上のアルコール分が検出されており、道交法違反(飲酒運転)の現行犯で逮捕。捜索の際には運転席からビールや焼酎の容器が発見されていた。

検問は昼間に行われていたが、逮捕された4人の運転手はいずれも「仮眠を取るためにアルコールは必要不可欠だった」と供述。そして「会社も飲酒について知りつつ、黙認している」などと供述していた。

これを受け、警察では運送会社で運転手の勤務スケジュールなどを管理する運行管理者から任意で事情を聞いていたが、「運転手が酒臭いと感じたことがある」、「会社のゴミ箱にビールの空き缶を捨てていた。車内で飲んでいると思った」、「トラック内の冷蔵庫にアルコール飲料が入っているのを見つけた」などと供述。しかし、いずれのケースでも運転手に対する注意や処分などは行っていなかった。

このため、警察ではこれらを「飲酒運転の黙認」と認定。運行管理者と法人としての会社を立件することを目指し、強制捜査の実施を決定。4日に家宅捜索を実施している。

飲酒運転黙認で運行管理者の責任を問うのは極めて異例だが、大型トラックによる飲酒起因の事故は現在も数多く発生しており、警察では「会社側の管理を徹底させる意味でも立件を目指す」としている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る