【ブリヂストン レグノGRV】オーディオに効く、ミニバン専用最上級タイヤ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【ブリヂストン レグノGRV】オーディオに効く、ミニバン専用最上級タイヤ
【ブリヂストン レグノGRV】オーディオに効く、ミニバン専用最上級タイヤ 全 2 枚 拡大写真

「ミニバンにサウンド・エンタテイメント」。そういわれると、カーオーディオのキャッチコピーだと思う。しかし、じつはこれ、タイヤのことだ。ブリヂストンが新開発した『レグノGRV』のことだ。

【画像全2枚】

ご承知の通り、いま世の中でもっとも売れている車種はミニバンだ。10年前と比較して、その数は倍増。現在、乗用車の総販売台数の27%を占めるまでに成長した。そして、スポーツミニバン、コンパクトミニバン、プレミアムミニバンなど、多種多様なミニバンの細分化が始まっている。その中でも、プレミアムミニバンの人気は高い。日産『エルグランド』が火をつけたこのマーケット。同車の05年新車販売台数は前年対比127%の4万2800台。ライバルのトヨタ『アルファード』も8万1600台の好調な売れ行きだ。

そこでブリヂストンでは、プレミアムミニバン専用タイヤを作ってしまった(!)。ブランドとしては当然、高級&上質さが売りのレグノで決まり。1981年誕生のレグノ。「ゆとりある洗練された走りを愉しめるタイヤ」、「プレステージ性の高いタイヤ」として「本質を見極めた確かなモノを選びたい」ユーザーのために誕生したレグノ。中世の王様が手に持つ“しゃく”(棒状の杖の一種)の上部に刻まれた優美な装飾品をレグノと呼んだ。それが転じて、ラテン語でレグノとは王者を意味する。

『TURANZA ER300』『GR-8000』のさらに上、レグノブランドとして最上級ミニバン専用のGRVが誕生した。スタンダードミニバン用として好評の『Bスタイル RV』の上級版として、レグノGRVがラインアップするのだ。しかしまた、レグノGRVがどうして「ミニバンにサウンド・エンタテイメント」なのか? その実態について体験してきたので、これから紹介していくことにしよう。(つづく)

《桃田健史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  4. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る