マツダ ロードスター に「ウェブチューン」設定

自動車 テクノロジー ネット
マツダ ロードスター に「ウェブチューン」設定
マツダ ロードスター に「ウェブチューン」設定 全 1 枚 拡大写真

マツダは『ロードスター』のラインナップに、アイテムの選択自由度を拡大したカスタマイズモデル「ウェブチューンドロードスター」を設定して、13日から同社が運営する『Web Tune Factory』(ウェブチューンファクトリー)において展開する。 

ウェブチューンファクトリーは、国内自動車メーカー初の受注生産ウェブサイトとして2001年2月に開設。「カスタマイズする楽しさを提供する」サイトでもあり、現在、特別仕様車を含む22車種がラインナップされている。 

「ウェブチューンドロードスター」では、ブラックのクロス製ソフトトップなどカタログモデルには設定のない装備の選択や、カタログモデルではセットオプションとして提供されている装備の単品選択が可能だ。また、特定の機種に組み込まれている標準装備を単品アイテムとして選択することも可能。

なお、「ウェブチューンドロードスター」は、ウェブチューンファクトリーのシステムを利用した商談支援ツール「Web Tune Factory@Dealer」を使うことによって、各販売店においてもカスタマイズ・商談・購入できる。 

ウェブチューンドロードスターの対象機種は「NR-A」を除くロードスター各車種、価格は220万円から。 

Web Tune Factory(ウェブチューンファクトリー)
URL http://www.w-tune.com/

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る