TECHNO-FRONTIER2006が開幕…トヨタの久田常務役員が講演

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
TECHNO-FRONTIER2006が開幕…トヨタの久田常務役員が講演
TECHNO-FRONTIER2006が開幕…トヨタの久田常務役員が講演 全 1 枚 拡大写真

「TECHNO-FRONTIER2006」が19日、千葉県の幕張メッセで開幕した。同展は「モーター技術展」「EMC・ノイズ対策技術展」「モーション・エンジニアリング展」「ボード・コンピュータ展」「自動車要素技術展」などが一緒になったもので、国内外から689社が出展した。

技術展ということもあって、会場は技術者で溢れかえり、各ブースで行われているセミナーを熱心に聞く姿が目立った。特に、一番大きなブースを構えたTDKでは、常に黒山のような人だかりで、説明員が忙しく応対に当たっていた。

また今回、「ものづくりをリードする自動車産業の未来戦略」というテーマで特別講演が行われた。講師はトヨタ自動車の久田修義常務役員が務め、「グローバル化を見据えたトヨタのモノづくり改革」を題材にして、トヨタの海外戦略、固有技術・技能とIT技術融合による“みえる化”、グローバル化に向けた設備戦略などについて話した。

そして、その後にはジヤトコの原佳道主管が「自動車部品メーカーから見た日産ゴーン革命第二幕開幕まで」をテーマに、99年−04年度の5年間の軌跡や05年度第二幕の開幕に向けて何が起こったのか、などについて講演を行った。

このほかにも、自動車業界関係者の講演が目白押しで、20日には「ハイブリッドおよびEV用電池」をテーマにトヨタ関係者、本田技術研究所関係者、富士重工業関係者の講演が予定されている。

なお、同展は21日まで開催され、主催者の日本能率協会では12万8000人の来場者を見込んでいる。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る