【レクサス LS 披露】センターコンソールは屋久杉

自動車 ニューモデル 新型車
【レクサス LS 披露】センターコンソールは屋久杉
【レクサス LS 披露】センターコンソールは屋久杉 全 4 枚 拡大写真
「人が心地いいデザインを突き詰めて行って独創的に仕上げました」と語るのは、トヨタ自動車デザイン本部レクサスデザイン部グループ長の柴田秀一インテリアデザイナー。

「シームレス・アンティサペーション(Seamles Anticipation)、すなわちユーザーの気持ちを絶えず先取りすることにより、モノの形を越えた経験をデザインに取り込むこと、日本のもてなしの心に通じる要素はレクサスのデザインフィロソフィー、L-finesseの要素の一つです」

「通常のデザイン開発では最初にメーターやコンソールを配置しますが、LSではまず最初に人にとって気持ちのいい空間を作り、それを削り、あるいは囲みこむように、包み込むようにデザインして行きました」

「インテリアの下半分は、剛性感のある面つくりで囲まれ感を、上半分は開放感を表現しました。たとえばリアに座った場合の、フロントシートバックの上下を分ける線もそうです。これは左右の広がりも表現しています。またドアトリムは人が手に触れるアームレストや肩の線に合わせて柔らかい素材が使われていますが、その形は『IS』や『GS』同様『切り返し』が使われています」。

「センターコンソールは屋久杉のイメージです。フロアからグッと生えて、センターから左右に枝が伸び、神秘性や生命感溢れるオーラを出すつもりで、デザインしました」

《松本明彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る