ETCレーンを横断の男性、トラックにはねられ重体

自動車 テクノロジー ITS

4月29日夜、三重県亀山市内の東名阪自動車道上り線・亀山料金所で、レーンを横断するように歩いていた58歳の男性が、ETCレーンを進行してきた大型トラックにはねられた。男性は近くの病院に収容されたが、意識不明の重体となっている。

三重県警・亀山署によると、事故が起きたのは4月29日の午後7時40分ごろ。亀山市太岡寺付近にある東名阪自動車道上り線・亀山料金所で、ETCレーンを通過しようとしていた大型トラックが、ゲートの陰から現れた58歳の男性をはねた。男性は約10m弾き飛ばされるとともに、頭を強打。近くの病院に収容されたが、意識不明の重体となった。

男性は料金所の手前にクルマを止め、収受員がいる下り線の料金所へ道を聞きに行こうとしていたみられる。レーンをそのまま横断していたが、最後のETCレーンに差しかかったとき、トラックにはねられたようだ。ゲートが設置されているため、男性側からも、トラック側からも互いの存在が死角に入っていたとみられる。

警察ではトラックを運転していた男性から業務上過失傷害容疑で事情を聞いている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る