【レクサス LS 披露】車体寸法はクラスアップ

自動車 ニューモデル 新型車
【レクサス LS 披露】車体寸法はクラスアップ
【レクサス LS 披露】車体寸法はクラスアップ 全 5 枚 拡大写真

新型レクサス『LS』日本仕様のボディサイズは全長5030×全幅1875×全高1465mmと発表された。現行モデル(日本名:トヨタ『セルシオ』)に比べ、それぞれ+15mm、+45mm、−5mm(現行エアサスモデル比)となっている。

ホイールベースは現行比+45mmの2970mmと、ロング化がはかられている。ハイブリッドモデルは全高が10mmアップする。これらはすべて社内測定値となっているが、すべてこの数値のまま国交省の型式指定を受ける見通しである。

新型レクサスLSは、現行モデルからクラスアップし、米国市場においてメルセデスベンツ『Sクラス』やBMW『7シリーズ』といった大柄プレミアムセダンをキャッチアップすることも視野に入れている。新型LSのボディサイズは、それらのライバルとほぼ同等。ホイールベースは若干短めだが、クラス的にはほぼ同格とみることができる。

またホイールベースと全長をそれぞれ120mm延長したロングボディも設定。そのゆとりはすべて室内空間の拡大に振り向けられる。日本におけるVIP向け需要、北米におけるスモールリムジンユーザーの取り込みも図る。日本ではハイブリッドモデルのみにロングホイールベースモデルが設定されるもようだ。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る