警官なりすましの男、強制わいせつ容疑で逮捕

自動車 社会 社会

15日未明、新潟県長岡市で警察官になりすました男が職務質問を装って若い女性の運転するクルマを止め、窓越しに体を触る事件が起きた。警察ではこの男を強制わいせつ容疑で逮捕している。

新潟県警・長岡署によると、事件が起きたのは15日の午前2時10分ごろ。長岡市古正寺町付近の県道を23歳の女性が軽自動車で走行していたところ、右側から現れた乗用車が突然幅寄せし、運転している男が停止するように指示した。

女性がクルマを止めると、幅寄せしてきたクルマから降りてきた男が「警察だ。免許証を見せろ」と要求。続けて「不審なものを持っていないか調べる」などとして、窓越しに手を入れ、女性の体を触るなどした。女性は不審に思ってその場から逃げ、警察に通報。男は付近をパトロールしていた本物の警察官に発見され、強制わいせつの容疑で逮捕された。

逮捕されたのは長岡市内に住む32歳の男。付近では同様の事件が相次いでおり、警察ではこの男が関連した疑いがあるとして、男を厳しく追及。余罪についても明らかにしていく方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る