飲酒事故の割合が一番高いのは沖縄県

自動車 ビジネス 企業動向
飲酒事故の割合が一番高いのは沖縄県
飲酒事故の割合が一番高いのは沖縄県 全 1 枚 拡大写真

日本損害保険協会は飲酒運転防止啓発活動の一環として、このほど2005年飲酒運転事故の状況について発表した。それによると、2005年に発生した交通死亡事故6871件のうち、約1割の707件が飲酒運転によるものだった。

ただ、飲酒運転事故件数は01年の刑法改正、02年の道路交通法の改正によって、毎年減っており、05年は1万3875件。2000年が2万6280件だったから1万件以上減っているわけだ。

そして、運転免許保有者10万人あたりの飲酒事故件数が多い都道府県は以下の通りだ。1. 沖縄県(39.61件)、2. 香川県(32.04件)、3. 山梨県(30.54件)、4. 福岡県(28.79件)、5. 佐賀県(27.74件)、6. 長崎県(26.45件)、7. 群馬県(26.13件)、8. 和歌山県(25.97件)、9. 千葉県(24.71件)、10. 青森県(23.28件)

ちなみに東京は11位で、交通死亡事故件数と自動車盗難件数が最も多い愛知県は、飲酒運転事故件数の割合がぐっと低く、35位という結果になっている。

酒酔い運転は3年以下の懲役または50万円以下の罰金、酒気帯び運転は1年以下の懲役または30万円以下の罰金という厳しい刑罰もあり、くれぐれもお酒を飲んだときはクルマを運転しないように。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る