マツダ、美祢自動車試験場をオープン

自動車 ビジネス 企業動向
マツダ、美祢自動車試験場をオープン
マツダ、美祢自動車試験場をオープン 全 1 枚 拡大写真

マツダは、18日から美祢自動車試験場で同試験場の開所式を実施した。
 
開所式には山口県の綿屋滋二副知事、美祢市の小竹伸夫市長ら県と市の関係者が出席したほか、マツダからは井巻久一社長兼CEOほか関係役員が出席し、安全祈願祭とテープカットを行った。

開所式に出席したマツダの井巻久一代表取締役社長兼CEOは「美祢自動車試験場はマツダ モメンタムの主要施策である『研究開発の強化』を推進していく上で、三次自動車試験場に次ぐ常設自動車試験場として、極めて重要な役割を持っている」と挨拶した。
 
新設した美祢試験場は美祢サーキットを買収して改修したもので、3.3kmの周回路を持つテストコースとして活用していく。敷地総面積は60万1683平方メートル。今後、車両旋回性能評価、スラローム性能評価、欧州ハンドリング性能評価を行なうための大型旋回場、高速平坦路、中速ハンドリング路を設置する予定。
 
マツダは山口県防府市に2つの車両組立工場と1つの変速機組立工場からなる防府工場を持つ。同工場の製造品出荷額は、防府市の全出荷額の約71%、山口県全体では約13%を占める基幹工場となっている。今回、同試験場を開設したことで、マツダにとって山口県はさらに重要性を増すとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. 「洗車の日」企画:ユーザーが知りたいケミカル用品と洗車機の進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る