【人とくるまのテクノロジー展06】まばたき計測で事故防止

自動車 ニューモデル モーターショー
【人とくるまのテクノロジー展06】まばたき計測で事故防止
【人とくるまのテクノロジー展06】まばたき計測で事故防止 全 1 枚 拡大写真

目を閉じている時間を長くすると、首元に冷風が送り出される…。人とくるまのテクノロジー展06、デンソーのブースでは、ドライバアシスタンスシステムとして、まばたき計測を体験することができた。

同システムは、メーター部に仕組まれたカメラがドライバーの顔を画像処理してまばたきを発見。まばたき状態の変化から眠気を推定する。

「最初は空気で起こそうと。本人は大丈夫だと思っているときに、風なり匂いなりで気づいてもらい、そろそろ休憩しませんか、と促す。それでもまだ効果がでず、どんどん状況が悪くなっていくと、シートベルトをひっぱったりするなど、何段階かに分けながら警告していく」(説明員)。

デモでは単純に目を3秒閉じた場合にシステムが反応していた。「例えば1分間を考えると、起きている時は大体3秒くらい目をとじている時間がある。つまり、0.1秒のまばたきが30回。3秒という時間は伸びていき、眠くなっていくと5秒なったり7秒になったり……、そういう傾向は皆にあるので、そこをとらえようとしている」とスタッフ。

ただし、閉じている長さには個人差がある。また同じ人でも、昨日と今日では違う。遅くても2010年までには実用化したいとのこと。

《小板謙次》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る