ホンダ、危機管理対応マニュアルを作成…東海大地震対策もバッチリ?

エコカー 燃費
ホンダ、危機管理対応マニュアルを作成…東海大地震対策もバッチリ?
ホンダ、危機管理対応マニュアルを作成…東海大地震対策もバッチリ? 全 1 枚 拡大写真

ホンダは、危機対応に関する方針などを「Honda危機対応規程」として体系的に整備し、国内約40カ所、海外約130カ所の事業所へ配布すると発表した。同時に、約1300セットの共通防災治具を国内事業所の防災責任者に配布し、危機対応に備える。

同社の各事業所では、以前から地震や火災などの発生に備えた対応マニュアルを個別に所持している。今回、ホンダ全社で整合のとれた対応がとれるよう、危機対応規程として対応方針を体系的に整理した。危機対応規程は、全社危機管理方針や自然災害等の危機別の対応マニュアルからなり、東海地震注意情報発表時の対応なども織り込まれている。

この規程とともに、各事業所、製作所、研究所などの防災責任者に、共通防災治具(危機対応時の責任者が着用するベストや懐中電灯、ラジオやホイッスルなど一式)を配布して、万が一に備えた体制づくりを強化する。

また、同社は、国内の5つの生産事業所で、耐震対策を強化しており、2005年3月末には、旧耐震設計基準で建てられた建屋について、耐震補強工事を完了した。さらに、生産設備の耐震対策項目を整理して、生産設備の転倒防止や金型、ガラス類や蛍光灯、ダクトの落下防止などの対策を強化、推進している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る