【スバル レガシィ 改良新型】サーキット試乗…路面に吸い付くしなやかさ

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル レガシィ 改良新型】サーキット試乗…路面に吸い付くしなやかさ
【スバル レガシィ 改良新型】サーキット試乗…路面に吸い付くしなやかさ 全 7 枚 拡大写真

マイナーチェンジを行ったスバル『レガシィ』(24日発表)は、ボディに大幅な補強を加えたことで走りが大きく変わっている。最初は操縦性を高めるために補強を加えたのだと思ったが、実際にサーキットで試乗してみると、操縦性の向上もさることながら、しなやかさが増している。

特に18インチタイヤを装着した「スペックB」は、発売当初は硬さが目立ち、その後、年次改良で徐々にしなやかさを増していったが、今回はボディに補強を加えたことで、さらに洗練されたフットワークになった。

スバル技術本部車両実験総括部 芝波田直樹さんは「NEWレガシィは路面に吸い付くような、しなやかな走りを目指し、ボディに大幅な補強を加え、エンジンマウント、ブッシュにも最適なチューニングを施しました」

「サスペンションに関しては、アームの取り付け位置などを若干変更しましたが、大きな変更は加えていません。それでも、操舵時のリニアリティや直進安定性は大幅に高めることができました。その上で、乗り心地に関しても改善できていると思います」とコメント。

実際にボディの補強に関しては、効果が高く感じられ、サスペンションが上手く動いているのが分かる。その結果、乗り心地を良くしながらも、路面の追従性を高め、しなやかなフットワークを作り上げているのだ。このハンドリングもNEWレガシィの大きな魅力だ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る