クライスラー、来年からフルサイズSUVのディーゼル版発売

エコカー 燃費
クライスラー、来年からフルサイズSUVのディーゼル版発売
クライスラー、来年からフルサイズSUVのディーゼル版発売 全 1 枚 拡大写真

クライスラーグループは1日、来年初めからジープ『グランドチェロキー』のディーゼルエンジンバージョンを米国内で発売する、と発表した。ディーゼル規制の厳しいアメリカでは、初のフルサイズSUVのディーゼル版となる。

クライスラーによるとターボディーゼルエンジンはメルセデスベンツから提供されるもので、排気量3.0リットル。同クラスのガソリンエンジンよりも燃費効率は30%向上するという。さらにこのディーゼルバージョンは「B5」、つまり5%のバイオディーゼル燃料混入でも走行可能だ。

アメリカではガソリン価格の上昇から、ユーザーがガソリン以外の燃料に対する興味を募らせているという調査報告もある。メーカーの多くはハイブリッド、エタノールなどに注力しているが、クライスラーでは今回ディーゼルで勝負をかける形になる。自動車アナリストからは、大型のトラックやSUVにとってディーゼルが魅力的なオプションとなる可能性は高いとの予測も出ている。

さらに、燃費基準をクリアしたディーゼルエンジンには、ハイブリッドカーと同様の優遇税制が受けられる可能性もある。現在ディーゼル燃料の価格はプレミアムガソリンと同程度で決して安くはないが、3割燃費が向上すれば燃料代は大きく節約できる。

すでにフォルクスワーゲン社、ホンダも米国内でのディーゼルエンジン車販売を計画しており、アメリカの消費者志向に大きな変化が生まれる可能性も出て来ている。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る