「DoCoです・Car」で漁船位置を検索

自動車 テクノロジー ITS
「DoCoです・Car」で漁船位置を検索
「DoCoです・Car」で漁船位置を検索 全 2 枚 拡大写真

第四管区海上保安本部(愛知県名古屋市)が行った実証実験「GPSによる漁船位置情報検索」にドコモシステムズの提供するASPサービス(アプリケーションサービスプロバイダ)「DoCoです・Car」が採用され、伊勢湾内で操業する漁船30隻に設置の上、検証が行われた。

漁船などの小型船はレーダに映りにくく、船舶自動識別装置などの通報装置を搭載していない船舶も多いことから、これまで、他船からその船位を把握することが困難な状況だった。こうした背景には、個人所有の漁船に大掛かりな運行管理システムを設置することは現実的ではないという事情があった。

このため第四管区では、GPSと携帯電話を活用した、低コストの「DoCoです・Car」を利用し、昨年12月に約2週間にわたる検証を行った結果、位置情報が設定時間間隔で取得できるなどの有効性が確認されたことから、今回さらなる実証実験を行ったものである。

現在、実証実験の結果をもとに、本格導入に向けた準備が進められている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る