トヨタの瀧本副社長、「ハイブリッド技術は21世紀のコア技術」

エコカー 燃費
トヨタの瀧本副社長、「ハイブリッド技術は21世紀のコア技術」
トヨタの瀧本副社長、「ハイブリッド技術は21世紀のコア技術」 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車の瀧本正民副社長は13日、東京・青海のMEGA WEBで行われた記者会見の席上、「ハイブリッド技術は21世紀のコア技術であると確信している」と強調した。

瀧本副社長によれば、ハイブリッド技術はクルマが減速時に捨てているエネルギーや、走行時に余っているエネルギーを回収して加速のエネルギーに再利用しているので、徹底的な高効率を追求したエネルギーマネジメントの技術とのことだ。

しかも、ハイブリッド技術はさまざまな動力源と組み合わせることができる。「ガソリン車、ディーゼル車の環境性能の一層の向上、バイオ燃料、電気の活用などの活用を図るとともに、ハイブリッド技術と組み合わせて、さらに高いレベルに引き上げる」と瀧本副社長。

トヨタは究極のエコカーを目指して、「適時、適地、適車」で対応していく方針だが、それにはハイブリッド技術が欠かせないというわけだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  3. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  4. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】「カッコよさ」盛り込んだ軽ハイトワゴンの逆襲…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る