自衛隊トラックへの追突事故で実刑判決

自動車 社会 社会

今年2月、兵庫県福崎町内の中国自動車道で、陸上自衛隊の大型トラックに追突する事故を起こし、隊員13人を死傷させたとして、業務上過失致死傷罪に問われた29歳の男に対する判決公判が9日、神戸地裁姫路支部で行われた。裁判所は懲役4年の実刑を命じている。

問題の事故は今年2月22日午前に発生している。福崎町大貫付近の中国自動車道上り線で、陸上自衛隊・姫路駐屯地に所属する人員輸送用の普通トラックに対し、後続の大型トラックが追突した。

自衛隊のトラックは押し出されるようにしてガードロープを突き破って路外に立つ小屋に衝突し、弾みで荷台に乗っていた隊員が車外に投げ出され、1人が死亡。12人が重軽傷を負った。後続のトラックを運転していた29歳の男は体調不良を自覚しており、事故当時は居眠りをしていたことも後に明らかになった。

9日に行われた判決公判で、神戸地裁姫路支部の藤原美弥子裁判官は「被告は体調不良を認識しながらも、危険な状態で運転を続けた」と指摘。「運転の途中で居眠り状態に陥り、これが原因で事故を起こした」と認定した。その上で「結果は重大で、事故の過失責任も重い」と述べ、被告に対して懲役4年の実刑判決を言い渡した。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これだよこれ!」人気のネオクラシック、ホンダ『GB350』にツートンカラー登場!「スタイリッシュで好き」など高評価
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  5. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る