【ダイハツ ソニカ 発表】新ジャンルのスポーティ軽を開拓

自動車 ニューモデル 新型車
【ダイハツ ソニカ 発表】新ジャンルのスポーティ軽を開拓
【ダイハツ ソニカ 発表】新ジャンルのスポーティ軽を開拓 全 4 枚 拡大写真

19日にダイハツから発売された『ソニカ』は、“爽快ツアラー”をコンセプトにする新ジャンルの軽自動車だ。このコンセプトを実現するためにダイハツは、様々なチャレンジを試みている。

ソニカの全長や全幅は軽自動車の規格内ギリギリまでのサイズだが、全高は1470mmしかなく、最近の売れ筋となる『ムーヴ』やスズキ『ワゴンR』のトールワゴンとは一線を画す、低いスタイルを特徴としている。セダン系の『ミラ』やスズキ『アルト』でも全高は1500mmなので、最近の軽自動車の中ではオープンカーのコペンに次ぐ低い全高となっている。

搭載されるエンジンは、昨年末に登場した『エッセ』に初採用された新開発のDOHCエンジンに、初めてターボを組み合わせている。トランスミッションには、やはり新開発のCVTを採用した。

ソニカのパッケージングは最近のトレンドとは違った方向性があり、かつてのセダン型のターボ車とも異なる、新ジャンルのスポーティ軽といえるものだろう。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る