【最新カーナビ徹底ガイド2006春夏】パナソニック・ストラーダHDS960TD…“ビエラ”譲りの高精細画質

自動車 ニューモデル 新型車
【最新カーナビ徹底ガイド2006春夏】パナソニック・ストラーダHDS960TD…“ビエラ”譲りの高精細画質
【最新カーナビ徹底ガイド2006春夏】パナソニック・ストラーダHDS960TD…“ビエラ”譲りの高精細画質 全 5 枚 拡大写真

パナソニックは昨年、車載用の地上デジタルチューナーを初めてラインナップに加え、それをセットするストラーダ「Fクラス」はモニターの色味を映像コンテンツ向けにチューンするなどの工夫をしてきた。

今年のFクラス=『HDS960』は、なんと車載用チューナーを同梱。標準状態で地上デジタル放送の番組が視聴できるという状態にしてきた。12セグで提供されるハイビジョン画質の番組を視聴できるだけでなく、モバイル向けに提供される1セグの番組も視聴することが可能だ。というより、車載環境においては1セグ視聴こそが本命といえるだろう。

また、地上デジタルチューナーだけではなく、従来のアナログ用チューナーも搭載しており、現在は地上デジタル放送のエリア外であってもこれによって対応する。そして今から購入しても「アナログ放送が停波する2011年以降も安心して使うことができる」というナビはこのFクラス以外にはない。

パナソニック製の家庭用デジタルハイビジョンテレビ『ビエラ』と同様に「PEAKSプロセッサー」を搭載していることや、先代モデルと同様に映像コンテンツに主眼を置いて色を調整したVGAモニターにより、車載とは思えないほど素晴らしい画質を堪能できる。電子番組表(EPG)もビエラと同様のレイアウトで使いやすい。

リモコンはデジタルチューナーの操作も可能な専用タイプ。ストラーダとしては初めてPinP(ピクチャー・イン・ピクチャー)も採用した。

BACKIMPRESSION最新カーナビ徹底ガイドTOP

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  5. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る