【三菱ふそう ECOトラック】新生第一弾はハイブリッド

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱ふそう ECOトラック】新生第一弾はハイブリッド
【三菱ふそう ECOトラック】新生第一弾はハイブリッド 全 2 枚 拡大写真

三菱ふそうトラック・バスは、今夏にハイブリッドトラックを市場に投入すると発表した。販売するのは3トンクラスの『キャンターECO HYBRID』。価格、販売台数は未定。

三菱ふそうトラック・バスは三菱自動車工業時代の95年にLPGエンジンと電気モーターを組み合わせた『キャンターHEV』を東京モーターショーに出展。以後、ハイブリッド路線バスを発売するなど、ハイブリッドモデルの研究開発を続けてきた。キャンターECO HYBRIDはその流れのなかでは、第3世代に位置づけることができるモデルだ。

キャンターECO HYBRIDのハイブリッドシステムはかなりユニークだ。形式としては、発電機兼用モーター1基で駆動力をアシストするパラレルハイブリッド方式だが、他社のパラレルハイブリッドモデルがモーターをエンジンのフライホイール部に装備しているのに対し、キャンターECO HYBRIDはクラッチよりも後方に設置、すなわちトランスミッションにモーターを内蔵する形になっている。

このため、パラレルハイブリッドでありながら、低速域ではクラッチを切った状態で、モーターのみによる走行が可能となっている。トランスミッションは「INOMAT-II」機械式5段ATだ。

シンプルながら高効率なシステムとなっているのが特徴で、「平均車速約15km/hの都市部走行では既存のディーゼルモデルに対して約2割の燃費効果改善効果を見込める」(三菱ふそう関係者)という。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る