【スズキ SX4 発表】カーナビ選択の自由度は高い

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【スズキ SX4 発表】カーナビ選択の自由度は高い
【スズキ SX4 発表】カーナビ選択の自由度は高い 全 3 枚 拡大写真

スズキ『SX4』には1.5リットルエンジン装着車と、2.0リットルエンジン装着車があるが、このうち前者にはモジュールタイプのCD/MDヘッドユニットが標準装備されている。後者はオーディオレス+8スピーカーという設定だ。メーカーオプションのHDDカーナビが設定されるのも前者のみ。後者にカーナビを装着したい場合には、ディーラーオプションまたは市販ナビを選ぶ必要がある。

メーカーオプションのカーナビはクラリオン製で、標準オーディオに対する追加金額は税込みで21万円となる。30GB容量のHDDを搭載しており、カーウイングス対応のハンズフリー&ボイスコントロールキット(同6489円)をプラス。入会事務手数料2100円と、月々の利用料金472円を支払えば、カーウイングスのオペレーターサービスやAutoDJなどのサービスを利用することができる。

日産の純正システムとは異なり、最速ルート案内には対応していないが、目的地の設定をオペレーターに一任できるというのはやはり便利。ただし、各キャリアの最新ケータイ(docomo-FOMA、au-1x WIN、Vodaphone-3G)では使えないので、この点にも注意した方がいいだろう。

ディーラーオプション(DOP)のカーナビはクラリオンや三洋電機などの最新モデルを中心に7モデルがラインナップ。1.5リットルエンジン装着車でDOPナビを選ぶ場合、オーディオ交換ガーニッシュと取り付けブラケットのセット(同3098円)が必要となる。iPod接続用アダプターや、地上デジタルチューナーもオプションとして用意されており、市販ナビで取り入れられた機能に遅れを取ることもない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る