BMWジャパン、ウェブサイトを刷新---ネットとテレビとの融合

自動車 テクノロジー ネット
BMWジャパン、ウェブサイトを刷新---ネットとテレビとの融合
BMWジャパン、ウェブサイトを刷新---ネットとテレビとの融合 全 1 枚 拡大写真

BMWジャパンは、7月から、プレミアムな顧客対応を提供する市場攻勢の一環として、BMWの公式ウェブサイトを、動画とフラッシュを大幅に活用した内容に刷新したと発表した。 

自動車購入検討時にインターネットを利用するケースが増えており、特にBMW車購入者はインターネットを情報源として活用している比率が高いため。

新ウェブサイトは、インターネットとテレビの融合を先取りする独自コンテンツをアニメーションと映像素材を駆使して作成し、BMWブランドの持つダイナミックな魅力を音と映像で表現することを主眼としている。この結果、動画とフラッシュの積極的な活用により、インターネットとテレビの融合を先取りするコンテンツを提供する。

薄型大画面テレビでの視聴に最適の迫力あるイメージ映像や動画と静止画の融合によるわかりやすい情報提供、インターネットのインタラクティブ性を動画で取り込んだエンターテイメント性の高い画面などを展開する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. 日産、追浜工場の跡地活用計画、9月末までに決定へ[新聞ウォッチ]
  4. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  5. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る