DHLが「グリーンロジスティクス」開始

エコカー 燃費
DHLが「グリーンロジスティクス」開始
DHLが「グリーンロジスティクス」開始 全 1 枚 拡大写真

世界最大規模のロジスティクス・プロバイダーであるDHLジャパンは、日本における環境保護に配慮した取り組みとして「グリーンロジスティクス」を開始する。まずその第一弾として、燃料電池、ハイブリッドトラック、自転車を活用した集配サービスを東京都を中心に順次進める。

今回導入される集配車両は、ダイムラークライスラーの燃料電池車『F-Cell』と三菱ふそうトラック・バスのハイブリッドトラック『キャンターエコハイブリッド』。

同社のギュンター・ツォーン社長は今回の件について次のようにコメントしている。

「このたびはダイムラークライスラー日本と三菱ふそうトラック・バスのご協力を得て、環境保護に配慮した新たな取り組みを本格始動することができました。今後も国際エクスプレス業界のマーケットリーダーとして、より一層業務の効率化を図るとともに、新たな車両等の輸送ツールの導入や各所との連携によって、日本の皆様の環境保全に対する取り組みに貢献できるよう、対応をさらに進めていきます」

将来的には、DHLの親会社ドイツポストワールドネット(DPWN)を含めて、グループ全体で「グリーンロジスティクス」に取り組んでいく予定だ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 名作あり異色作もあり、自動車から戦車・航空機まで、エンジン開発の背景と思想
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る