衝突事故を起こした男性、首吊り自殺

自動車 社会 社会

3日朝、鹿児島県霧島市内の九州自動車道上り線・横川インターチェンジ(IC)出口の分岐帯に乗用車が衝突して炎上する事故が起きた。運転していた男性は現場から徒歩で立ち去ったが、数時間後に近くの山中で自殺しているのが発見されている。

鹿児島県警・高速隊、横川署によると、事故が起きたのは3日の午前7時15分ごろ。霧島市横川町中ノ付近にある九州自動車道・横川ICで、上り線の出口に向かっていたワゴン車が本線と出口車線の間にある分岐帯に衝突した。クルマは衝突によって大破し、直後に出火したが運転していた男性は無事だった。

だが、この男性は事故を目撃し、消火に当たったトラック運転手の「大丈夫ですか?」という問いかけには答えず、そのまま出口車線を徒歩で歩いて姿を消した。警察が周辺を捜索したところ、事故から約4時間後にIC近くの山中でこの男性が首吊り自殺をしているのを発見した。発見当時、すでに死亡していたという。

警察では衝突事故自体が自殺を図ったことから引き起こされた可能性もあるとみて、男性の身元調べを急ぐとともに、判明次第で関係者から事情を聞く方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る