携帯電話サイトで集団暴走の呼びかけ、参加の23人摘発

自動車 社会 社会

大阪府警は3日、携帯電話の暴走族系サイトに集団暴走参加を呼びかけ、実際に暴走を行っていた暴走族幹部を自称する少年6人を道路交通法違反(共同危険行為)で逮捕。メンバーとして参加した17人を同容疑で書類送検した。

大阪府警・交通捜査課によると、道交法違反容疑で逮捕されたのは、岸和田市内を中心に活動する暴走族で幹部にあると自称する事件当時16歳の少年6人。この6人は同容疑で書類送検された16-17歳の少年17人とともに、2月26日未明に岸和田市内の国道26号などでバイク15台に分乗。集団暴走を繰り返して他車の通行に妨害を与えた疑いがもたれている。

代表となった少年が1月上旬、携帯電話の暴走族系サイトに対して「同級生で暴走をやろう」と呼びかけ、これに呼応した4グループが参加。結果として呼びかけを行った少年のグループと合わせ、5グループの共同暴走に発展した。事件当日は携帯電話のメールで集合・離散ポイントを決め、取り締まり情報のやり取りなども行っていたとみられている。

逮捕された代表格の少年は警察の調べに対し、「同年代だけで大規模な暴走がしてみたかった。いつもは4-5台なので、15台も集まって気持ち良かった」などと供述しているようだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  5. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る