【グッドウッド06】ルノー、100年の時空を超えて

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【グッドウッド06】ルノー、100年の時空を超えて
【グッドウッド06】ルノー、100年の時空を超えて 全 3 枚 拡大写真

イギリスのサセックス州グッドウッドで、7月7日から9日に開催された「2006年グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」では、ルノーが1906年に初めてグランプリを獲得した際のマシン「AK 90CV」と、現代のF1マシン2005年「R25」をあわせて展示した。

【画像全3枚】

1906年にフランスで開催された世界初のグランプリを優勝したのが1906年製のルノーAK 90CV。このマシンは、第一次世界大戦中に破壊されて現存するものはないとされていた。しかし1990年代になって、イギリスの農家のニワトリ小屋でシャーシが発見され、これをもとに復刻されたAK 90CVが、グッドウッドで展示された。

排気量12.9リットルのエンジンも、ロンドンのサイエンスミュージアムで70年近く展示されていた。飛行船のエンジンだと思われていたが、エンジンに「1906年4月13日」の刻印が見つかり、AK 90CVのものだと特定されたという。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る