業績を落とすぐらいなら違反の方がマシ?

自動車 社会 社会

神奈川県警は14日、石川県金沢市内に本社を持つ運送会社など10社について、運転手に対して過積載の状態で運行するように指示したとして、道路交通法違反(過積載)の容疑で横浜地検に書類送検するとともに、悪質な指示を疑った支店長や運行管理者5人も同容疑(過積載下命)で書類送検した。

神奈川県警・交通捜査課によると、石川県金沢市内に本社を持ち、横浜市内に支店のある運送会社の支店長は2005年6月から8月に掛けての間、勤務する運転手に対して「過積載の状態で荷物を運べ」と指示。3トン積みの普通トラックへ倍量(約6−7トン)の荷物を積載した状態で運行していた疑いがもたれている。

これらはいずれも運転者を摘発したことによって発覚。取り調べの中で運転手が「会社の指示だった」と供述。運転手が「明らかな違反だし、危ないから止めましょう」と進言しても、運行管理者や支店長などの会社幹部が「事故を起こさなければいい、捕まらなければ大丈夫」などと命じていたという。

今回は法人としての運送会社だけではなく、実際に指示した管理者も道交法違反(過積載下命)容疑で書類送検となっているが、調べに対しては「燃料費が高騰しており、安易な増車を行えば業績が落ちるので、ギリギリの範囲なら(過積載でも)運ばせていた」、「業績が落ちると自分の管理が問われる。社員が違反で摘発されるより、会社の業績を落とす方が深刻」などと供述しているという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  5. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る