【ロンドンモーターショー06】嵐の中でデビュー、マツダ ロードスタークーペ

自動車 ニューモデル モーターショー
【ロンドンモーターショー06】嵐の中でデビュー、マツダ ロードスタークーペ
【ロンドンモーターショー06】嵐の中でデビュー、マツダ ロードスタークーペ 全 6 枚 拡大写真

英国ロンドンで、18日に開幕した2006年英国国際モーターショー=ロンドンモーターショーにおいて、マツダは、動力開閉式ハードトップを装備した『MX-5ロードスター・クーペ』(欧州名)のワールドプレミアを飾った。

MX-5ロードスタークーペは、2005年に発表され、世界で高い評価を得ている3代目MX-5のリトラクタブル・ハードトップ・バージョンだ。MX-5に引き続きデザインを担当した中牟田泰チーフデザイナーは、「MX-5のイメージを踏襲することを第一に考えたデザイン」と語る。

MX-5ロードスタークーペの車高は、MX5に比べて10mm高く、車重も37kg重くなっただけ。また、「トランク部分も40mm高くなったが、それ以外の部分はMX-5と同じデザイン」という。

「ソフトトップではセキュリティが心配という声も多かったので、それに応えるためにハードトップ・モデルが開発された」(同氏)という。世界での販売を予定しており、車名も、欧州では「マツダMX-5ロードスタークーペ」、日本では「マツダ・ロードスター・パワー・リトラクタブル・ハードトップ」、北米では「マツダMX-5ミアータ・パワー・リトラクタブル・ハードトップ」となる。

欧州モデルでは、ガソリンエンジンとギアボックスの組み合わせが、1.8リットル(5MT)、2.0リットル(5MT)、2.0リットル(6MT)の3タイプ、日本モデルでは、2.0リットル(5MT)、2.0リットル(6MT)、2.0リットル(6AT)の3タイプとなる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る