トヨタ年央会見…笹津副社長、国内販売下期は回復

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ年央会見…笹津副社長、国内販売下期は回復
トヨタ年央会見…笹津副社長、国内販売下期は回復 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車の国内販売担当である笹津恭士副社長は20日、定例の記者会見で06年の国内販売見通しについて、後半は回復するとの見解を示した。

06年の国内販売は、除軽自動車市場で1−6月に200万台と前年に比べ96%という状況だったが、「後半は世帯収入が上がってきたと実感できるような状況になってきたし、いろいろなメーカーが新車投入をして増販活動を展開するので、前年を超える」と笹津副社長は語り、06年を通しては「前年並み、もしくは若干のプラスと見ている」と付け加えた。

その中でトヨタは06年前半101%という状況で、後半にはレクサスの旗艦車種『LS』が9月後半に投入され、ベストセラーカーの『カローラ』も秋に投入されることもあって、年間目標の178万台達成に自信をのぞかせていた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. BMW『3シリーズ』50周年記念モデルを初公開、世界限定2500台…上海モーターショー2025
  5. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る