マツダ、RX-8 水素車が海外で初のデモ走行

エコカー 燃費
マツダ、RX-8 水素車が海外で初のデモ走行
マツダ、RX-8 水素車が海外で初のデモ走行 全 1 枚 拡大写真

マツダは、8月22日からノルウェーのスタバンゲルにて行われるエネルギー展、「ONS2006」に『RX-8ハイドロジェンRE』を出品し、ノルウェーで初めて開設される水素ステーションを利用して海外初のデモ走行を実施すると発表した。

マツダは今年初めに国内で水素でもガソリンでも走行できるデュアル フューエルシステムを採用したRX-8ハイドロジェンREのリース販売を開始している。

水素ステーションは、代替燃料としての水素事業推進のため設立されたノルウェーの国家プロジェクトである「HyNor」プロジェクトによって計画された最初の水素ステーション。ノルウェーの公共団体、産業界、経済界、学会などを代表する30以上のメンバーが、ノルウェー初となる水素燃料のインフラ整備のため、共に働いている。

当面の目標は、RX-8ハイドロジェンREのような水素自動車でスタバンゲル−オスロ間を走行できるようにすることで、2007年春にはこのルートに沿ってグレンランドに次の水素ステーションが設置される予定。

マツダヨーロッパのジェームズ・ミュアー社長は「私たちが新しいノルウェーの水素ステーションで走行するクルマはプロトタイプではなく、マツダが日本で自治体や企業にリース販売を開始したモデルで、スイッチの切り替えでガソリンと水素の両方が使用でき、安全で走る歓びを提供するクルマなのです。欧州では多くの国で水素のインフラ設備への投資が始まっており、マツダのRX-8ハイドロジェンREは来るべき水素自動車の実用化に向けた重要なステップを踏む役割を果たしている」とコメントしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  5. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る