LEDがテールランプの主流に? …市場調査

自動車 社会 社会
LEDがテールランプの主流に? …市場調査
LEDがテールランプの主流に? …市場調査 全 4 枚 拡大写真

マーケットリサーチ会社の調査によると、2008年の自動車用LED市場は8億8600万ドル規模となる。自動車のテールランプにLEDが使用される率は、2007年に10%に達する見込みだという。

しかしヘッドライトへの使用は配線が複雑である、熱を解放する技術上の問題がある、コスト上の問題などにより、導入は遅れそうだ。それでも2010年以降ヘッドライトへのLED導入は加速化し、需要は拡大する見込みだという。

この傾向からもっとも恩恵を受けるのは世界最大のLED生産国(地域)である台湾で、すでに台湾国内ではLEDメーカー同士が自動車へのLEDアプリケーションを巡って激しい競争に突入している。

現在世界最大のLEDパッケージングメーカーとされているのはエバーライト社だが、自動車へのアプリケーションに関して業界2位のライトオン社が猛烈に追い上げている。

ライトオン社ではすでに今年3月台湾内の自動車部品メーカー、スターク・テクノロジー社を買収し、LEDの自動車アプリケーション開発に熱心だ。さらに台湾内の日産ともヘッドライトへのLED開発を共同で行う提携を結んでいる。また、ブライトLED社は中国向けにLEDを使ったブレーキライトの輸出も開始している。

こうした動きが米国内にも伝わるのは時間の問題で、今年以降に開発予定の車がLEDライトの導入を決める可能性は極めて高い。このことが世界の自動車部品マーケットにも影響を及ぼすことは必至だ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る