【スズキ SX4 詳報】すべてが欧州基準

自動車 ニューモデル 新型車
【スズキ SX4 詳報】すべてが欧州基準
【スズキ SX4 詳報】すべてが欧州基準 全 5 枚 拡大写真

スズキから発売された新ジャンルのコンパクトクロスオーバー『SX4』のボディサイズは、全長は4135mm(1.5Eは4115mm)とコンパクトだが、全幅は1730mm(1.5XGは1755mm)、全高は1570〜1605mmと意外に大きい。

とくに全幅に関しては5ナンバーの枠を超え、全車が3ナンバーとなっている。SUV風のワイドフェンダーを採用した1.5XGにいたっては全幅1755mmと、国産車の1.5リッターとしては、異例のワイドボディとなっている。さらにもっとも全高の低いグレードでも1570mmなので、一般的な立体駐車場には入らないサイズとなっている。

SX4のチーフエンジニア補佐の森田浩之さんは「SX4はフィアットとの共同開発を行なったグローバルカーです。そのため、日本の基準にはこだわることなくパッケージングを決めました」

「欧州では、日本よりさらに高い速度レンジの環境なので、トレッドの10mm〜20mmの広さが効いてきます。そのため、全幅は3ナンバーサイズとなっていますが、日本でも現状の税制上のデメリットはないので、あえて5ナンバーにはこだわりませんでした」という。

事実、日本でも全幅による3ナンバーのデメリットはなく、今は購入者の意識の問題となってきている。実際に運転してみても、全幅の広さによる乗りづらさは感じられず、むしろワイドトレッドによって得られた、ハンドリングの正確性に好感をもった。ここまでハンドリングか上手く仕上がっていれば、3ナンバーサイズも許せてしまう気がした。(つづく)

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. ホイール汚れ撃退! 初心者でもできるホイール洗浄法を解説 ~Weeklyメンテナンス~
  4. トヨタ『アルファード』など21車種64万台以上にリコール…メーター警告灯が確認できず
  5. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る