【インプレ'05】松下宏 プジョー『407』 秀逸なバランスの2.2リッター車

試乗記 国産車
【インプレ'05】松下宏 プジョー『407』 秀逸なバランスの2.2リッター車
【インプレ'05】松下宏 プジョー『407』 秀逸なバランスの2.2リッター車 全 1 枚 拡大写真

『407』をひと目見た瞬間に大口を開けたようなフロントマスクに驚かされたが、それ以上に驚いたのはボディの大きさ。全幅が1800mmを超えるサイズだとはっきりいって日本では使いにくい。残念ながら、これだけでいきなり大きな減点を与えるしかない。

セダン/SWともボディの拡大によって居住空間が大きく拡大され、衝突安全性も向上したのは確かだ。

V6・3リッターエンジンは6速ATと組み合わされ、電子制御サスも装備される。直4・2.2リッターエンジンは4速ATと標準サスの組み合わせだ。この選択がまたなかなか悩ましい。タウンユースでは断然優位に立つのが2.2リッター車で、4速ATはともかく足まわりはとても気持ちよい。

山道などでは2.2リッターではちょっとというシーンもあって、6速ATと合わせて3リッター車のほうが気持ちよい走りが楽しめる。でも、3リッター車の電子制御サスの制御はさほどよくない。迷う部分もあるが、価格も含めて総合的には2.2リッター車がお勧めとしておこう。

■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★☆☆☆

松下 宏| 自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る