【BMW M を知る】実用性と超高性能、上質さを兼ね備える

自動車 ニューモデル 新型車
【BMW M を知る】実用性と超高性能、上質さを兼ね備える
【BMW M を知る】実用性と超高性能、上質さを兼ね備える 全 7 枚 拡大写真

BMWのMモデルは現在『M3』『M5』『M6』『Z4 Mロードスター』『Z4 Mクーペ』というラインアップである。「E46」型M3の生産はそろそろ終わり、BMW M社が開発した343psの直列6気筒はZ4のMロードスターやMクーペに搭載され生き残る。

これらのMモデルは実際にはBMWの工場で作られるが、BMWの100%子会社であるBMW M社で設計・開発されたクルマだ。BMWの通常のカタログモデルでは満足できないユーザーのために用意した超高性能車である。

今回Mモデルを取材するにあたって、開発を担当したBMW M社のフローリアン・シュタイガー氏から話を聞いた。

Mモデルのフィロソフィは、紙の上のデータではなく、実際の路上で最高の性能を出すことが目標であるという。だからカタログデータをよく見せようとするチューニングではなく、実際に速さを実現できる状態での馬力なりトルクの数字なのである。だからMモデルは期待以上の速さを味わえるのだ。

もうひとつ、Mモデルをカタチ作るうえでのベースになる考え方がある。それはレーシングカーの性能を一般道で味わうことのできるクルマであるということだ。サーキットだけで高性能を発揮するなら、それなりにとんがったクルマにすればいいから、ある意味では簡単だ。しかし、一般道でも普通に走れてなおかつレーシングカーのような走りを味わえるようにするのは難しい。Mモデルはそこを目指している。

単に高性能だけのクルマではない。そこがレーシングカーとは異なるところなのだ。ラグジュアリーさを兼ね備え、おしゃれに乗れること。インテリアの材質にこだわり、高級感に溢れることもMモデルの特徴だ。

エンジン、サスペンション、空力、ボディ補強に至るまで、それぞれのMモデル専用のパーツで作られるのだ。(つづく)

《こもだきよし》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. バブル直後、520万円で発売された伝説のバイクに出会った…知る人ぞ知る「ホンダNR」とは
  2. スズキ「KATANAブロック」予約販売を開始
  3. 高速道路料金も「変動制」導入、来年度から全国的に順次拡大[新聞ウォッチ]
  4. 世界初試乗!? ソニー・ホンダのAFEELAに自動車評論家がGT7の中で乗ってみた
  5. 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
  6. ちょっと待った! 自動車税の支払い…キャンペーンやポイントがつく支払い方法で
  7. 日産が新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州発表…EVも設定
  8. BMWモトラッド、「自動シフトアシスタント」発表
  9. 【ホンダ N-BOX 新型試乗】「屈指の名作」第2世代からの長足の進歩を求めるのは酷?…井元康一郎
  10. BMW M4 に最強の「CS」、550馬力ツインターボ搭載
ランキングをもっと見る