【インプレ'05】ピーターライオン プジョー『407』 デザインと実用性を融合

試乗記 国産車
【インプレ'05】ピーターライオン プジョー『407』 デザインと実用性を融合
【インプレ'05】ピーターライオン プジョー『407』 デザインと実用性を融合 全 1 枚 拡大写真

ピニンファリーナがデザインした『406』の美人ボディに比べて、『407』の第一印象はイマイチ薄かった。横からボディを見ると、フロントのオーバーハングが若干長過ぎるし、大きな口を特徴とするフロントエンドに違和感を覚えた。どこかのイタリアンメーカーを意識したか。

でも、見れば見るほど慣れるもんだよね。デザイン重視のボディとはいえ、キャビンには4人が座れるし、トランクも広いのが意外な展開。質感はライバル車に負けないほどだけど、割とシンプル。

210psのV6はアイシン自慢の6速ATとの組み合わせで、気持ちのいいシフトスケジュールにじゅうぶんなパワーを発揮してくれる。ただ、加速したいときは、ペダルを踏み込んでから実際シフトして加速するまで多少ラグがあった。

コンピュータ制御によるサスは割と硬めでロールを上手く押さえるし、乗り心地は大変しなやか。ステアリングは重み感があって路面からチョンと情報を伝えてくれる。ネックは430万円もするプライスタグかな。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

ピーター ライオン|モータージャーナリスト/コラムニスト
60年豪州生まれ。88年から東京を拠点に自動車評論活動を始める。現在、米・英・独・伊・豪・日本など10カ国の有力誌に寄稿。(日本)COTY、(米)『カー&ドライバー』誌「10ベスト賞」、ワールドCOTY賞、国際エンジン賞、各選考委員を務めている。

《ピーター・ライオン Peter Lyon》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. パイオニア、『プリウス』『ジムニー』『スペーシア』専用カーオーディオ取付キット3機種を発売
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る