【インプレ'05】ピーターライオン ホンダ『ステップワゴン』 他モデルの先をゆく室内装備が目玉

試乗記 国産車
【インプレ'05】ピーターライオン ホンダ『ステップワゴン』 他モデルの先をゆく室内装備が目玉
【インプレ'05】ピーターライオン ホンダ『ステップワゴン』 他モデルの先をゆく室内装備が目玉 全 1 枚 拡大写真

日本のモータリングカルチャーにぴったりのミニバン。それを代表するのが『ステップワゴン』だ。

デザインは別にこれといった光るものがないものの、外観はすっきりしている。どう考えても室内の特徴、つまり床と天井が今回のモデルのもっとも重要な売りのポイントだろう。

傷やシミに強いフルフラット・フローリングは、大変広々した雰囲気を感じさせる。室内が妙に明るいと思ったら、見上げるだけで秘密がバレる。合わせガラスを用いた格子状のグラスルーフが陽射しをそのままキャビンに照らし出す。まるで走るリビングルームみたいな感覚だ。シートアレンジも賢い。

カーメーカーがエンジンラインアップを考えるときに、いつも燃費とパワーの2要素をフォローするが、だいたい排気量の少ないほうが完全にパワー不足になっている。今回もそうだった。

2リッター車は街なかで走るのはじゅうぶんといえるだろうけど、6人を乗せて高速道路をツーリングしようとすると、162psの2.4リッターが必要になってくるはず。ただ、2.4リッターのほうがじつは足まわりが硬くて、不快な突き上げ感が気になった。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆

ピーター ライオン|モータージャーナリスト/コラムニスト
60年豪州生まれ。88年から東京を拠点に自動車評論活動を始める。現在、米・英・独・伊・豪・日本など10カ国の有力誌に寄稿。(日本)COTY、(米)『カー&ドライバー』誌「10ベスト賞」、ワールドCOTY賞、国際エンジン賞、各選考委員を務めている。

《ピーター・ライオン Peter Lyon》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る