ダイハツ福祉車両 タント ベースを追加

自動車 ニューモデル 新型車
ダイハツ福祉車両 タント ベースを追加
ダイハツ福祉車両 タント ベースを追加 全 3 枚 拡大写真

ダイハツ工業は、福祉車両「フレンドシップシリーズ」に、軽自動車の『タント・スローパー』を追加設定し、28日から発売開始した。

今回発売するタント・スローパーは、独自のパッケージングで広い室内空間を持つ軽乗用車のタントをベースに、車両後部に引き出し式のスロープを搭載した。大開口のバックドアとスロープによりバックドアからの乗降を容易にするとともに、より広い車いす乗車者スペースと高い質感を実現し、ゆとりあふれる快適な室内空間とした。

さらに、車いす仕様車としてだけでなく乗用車としても快適に使うことができるよう厚みのあるクッションとヘッドレストを装備した乗用タイプのリヤシート付き仕様を設定し、乗り心地の向上も図った。

このほか、助手席が電動で回転・昇降する助手席シートリフトを装備した「助手席シートリフト パック」も設定した。

価格はリヤシート付き仕様助手席シートリフトパックが182万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る