日産VQエンジン新型 型式名に思い入れ

自動車 ニューモデル 新型車
日産VQエンジン新型 型式名に思い入れ
日産VQエンジン新型 型式名に思い入れ 全 2 枚 拡大写真

日産自動車が満を持して登場させる新型V6エンジン「VQ35HR」(排気量3.5リットル)、「VQ25HR」(排気量2.5リットル)。型式こそ現行『スカイライン』搭載機と同じVQだが、事実上別のエンジンというのが日産の主張だ。

全面刷新されたエンジンブロックを持ち、ピストンやコンロッド、動弁系などのムービングパーツほか、主要部品の8割が新設計だという。残る2割のほとんどはあえて再設計の必要がないものとのこと。

開発責任者の薄葉洋常務は「新しい型式名にすべきという議論もあったが、われわれはVQという型式名に強い思い入れを持っており、VQの名をあえて継承させた」と語る。

VQエンジンは94年にFF化された『セフィーロ』に搭載されて以降、直噴化や電磁可変バルブタイミング機構採用などの改良をこまめに受け、12年連続で米国ワーズ社の「Ward's 10 Best Engines」に選出されるなど、高い評価を受けてきた。そうした歩みをバックボーンとして、VQの型式をブランド化したいという日産の思いが見える。

軽快なレスポンス、濁りのないエンジン音、低燃費、クリーンな排ガス性能など、次世代エンジンに要求されるファクターを高次元で並立させたという新VQ系列。その仕上がりぶりやいかに。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る