カワイイっ!! 歩行者信号機の人型マーク

自動車 社会 社会
カワイイっ!! 歩行者信号機の人型マーク
カワイイっ!! 歩行者信号機の人型マーク 全 7 枚 拡大写真

旅先でも何の違和感も無く利用している歩行者信号機だが、よく観察してみるといろいろなタイプの「人型マーク」があることに気がつく。

ドイツ、ベルリンには3タイプの人型マークが存在する。旧東ドイツタイプ、旧西ドイツタイプ、EU共通タイプだ。

東西統一後、旧東ドイツタイプはEU共通タイプに置き換えが開始されたが、その愛らしい姿が最近、再注目されている。現在でもベルリンでは旧東側の地区で目にすることができる。「アンペルマン」と呼ばれるこの人型マークのオリジナルグッズを扱うショップもあり、観光客の間で人気だ。

また、スウェーデンではEU共通タイプが主流になっているが、ヨーテボリ(イエテボリ)のリセベリー遊園地前にある歩行者信号のうち、遊園地に向かう方向の青信号のみリセベリーのウサギのキャラクターマークになっており、見つけたらちょっと嬉しくなる、にくい演出がなされている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る