【WRCラリージャパン】レグ1 ドライバーコメント

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【WRCラリージャパン】レグ1 ドライバーコメント
【WRCラリージャパン】レグ1 ドライバーコメント 全 5 枚 拡大写真

ラリージャパンのレグ1は、SS1からSS10まである。午前中にSS4までを走行し、80Kmほどリエゾン区間(一般道の移動区間)を経て北愛国にサービスパークにもどり、そこで車の修理やパーツ交換などを行う。SS5からSS8までは、SS1から4を再利用する(SS9と10はスーパーSS)。

【画像全5枚】

各選手のコメントをまとめてみよう。

ローブ:次のステージからは違うタイヤを試すよ。どうなるかわからないけど。SS1は砂利が多くて不利だったね。SS3はよいリズムに乗れたね。9秒差は悪くない結果だと思う。

グロンホルム:ロードセクション(リエゾン)の距離以外はとくにないね。タイヤもOK。SS1はローブのラインが使えたらからよかったけど、それ以降はグリップがどんどん悪くなるね。

ヒルボネン:SS3までは完璧。SS4を3kmくらいいったところの高速コーナーでコースアウトして橋の欄干にぶつけた。ダメージはないけどちょっと慎重になった。

アトキンソン:わるくない。SS1と2でちょっと危なかったけどね。小さい問題はあるけど、それはチームに聞いてみてくれ(サービスでは、念のためリアデフを交換していた)。

ソルベルグ:SS3以降、ブレーキがまったく利かない。サイドブレーキもだよ。ギアチェンジだけで走ってきた。まさに悪夢だね。

新井:問題ない。意外だったのは、4年WRカーに乗ってないけどすぐに車に慣れたこと。またこういう車に乗れてうれしいね。

奴田原:SS3のパンク以外はいいペースでいけてる。ステージの最後のほうだったのでラッキーだったけど、20秒ロスした。林道の中は雨がまだ降ってたよ。パンク以外は車も問題ない。トータルは6秒差くらいだから(ラトバラを)抜けると思うよ。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  2. NISMO「L型エンジン用ヘッド」発売に「NAで300psって」「オーラニスモ買えちゃう」など驚きの声
  3. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツの小型SUV『GLB』次期型、プロトタイプの写真…内装は完全公開
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る