『パイオニア・カーサウンドコンテスト』クルマで最高のサウンドを

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
『パイオニア・カーサウンドコンテスト』クルマで最高のサウンドを
『パイオニア・カーサウンドコンテスト』クルマで最高のサウンドを 全 2 枚 拡大写真

カーオーディオとしての最高峰を目指す『パイオニア・カーサウンドコンテスト(パイオニア主催)』が、9月6−8日の3日間の日程で、ヤマハリゾート「つま恋(静岡県掛川市)」において開催された。

【画像全2枚】

このコンテストはカーオーディオ・プロショップが取り付けた自慢のクルマを審査し、そのクォリティの順位を競い合うというもので、10回目を数える節目になる今回は全国から148台が集まった。コンテストはカロッツェリアχをメインユニットとすることを基本として、カテゴリーは「ピュアデジタル・クラス」、「デジタルアナログ・クラス」、「カーシアター・クラス」の3つに分けられ、それぞれのカテゴリーで順位付けが行われた。

評価のポイントは、まず「クルマ」として安全に機能することを前提としてシステムが取り付けられていることが基本となる。つまり、良い音を追求するあまり、公道を走れなくなった場合はその対象とならないのだ。この辺りはカーオーディオであることを基本に立って評価するコンテストとしての立場を明確にしている。その上で、課題となったCDやDVDソフトをどう再現するようにシステムを作り上げたか、その達成度で評価を行なった。

第1−3位は以下の通り。

○ピュアデジタル・クラス
第1位:CarAudioProShop エモーション(福岡)
/プジョー307
第2位:アンティフォン(石川)
/ポルシェカイエン
第3位:QUANTUM(茨城)
/レクサスGS350

○デジタルアナログ・クラス
第1位:ガレージショウエイ(高知)
/アリスト
第2位:BASIS(愛知)
/アウトランダー
第3位:Sound Expressマツデン(愛知)
/アルファード

○カーシアター・クラス
第1位:QUANTUM(茨城)
/アルファード
第2位:ラック岐阜モデリスタレインボーモール(岐阜)
/エスティマ
第3位:サウンドフリークス(岩手)
/レガシィアウトバック

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る