【F1の学校】3時間目:ちょっぴり大人の5−6年生は徹底研究

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1の学校】3時間目:ちょっぴり大人の5−6年生は徹底研究
【F1の学校】3時間目:ちょっぴり大人の5−6年生は徹底研究 全 3 枚 拡大写真

「F1の学校」最後を締めくくるのは、「徹底研究、F1速さの秘密」と題した5−6年生対象の高学年向け授業。ちょっぴり理科っぽい内容と川喜田先生が断言するとおり、F1マシンに採用されている最先端の素材や運動力学といった内容を生徒とディスカッションすることに。

白熱の討論の最中にもタイヤの重要性を知るために板張りの体育館を「靴下vs裸足」で駆けっこしてみたり、大きな板を振り回して空気の抵抗を感じ取ってみたりと充実の授業だった。

結果、F1マシンを速くするために生徒達が導き出した答えは、軽量化や風の抵抗、エンジンのパワーアップと大人顔負けの内容。子供の頃の夢を持ち続ければ、いつかはきっと役に立つ時が来る……、川喜田先生の締めの言葉にも思わずグッときた記者だった。

16日、横浜市磯子区の小学校で「F1の学校」が開催された。F1の世界を通して、子供たちに夢や技術へのあこがれ、チームワークを学んでもらおうとモータージャーナリストの有志が計画したイベント。

《しおたによしふみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る